2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 Trustia 職場環境 トラスティアのロケーション。札幌駅前通地下歩行空間「チカホ」11番出口に直結 トラスティアのロケーションをご紹介します。 札幌駅前通 地下歩行空間「チカホ」11番出口に直結 住所は札幌市中央区北一条西3丁目2番地。「井門札幌ビル」の7階です。 井門札幌ビルは時計台や札幌市役所の近くにあり、札幌駅と […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 Trustia イベント・勉強会 「石狩LNG基地見学ツアー」に行ってきました 2018年7月20日(金)にトラスティアのシステム開発メンバーで、北海道ガスの「石狩LNG基地」見学ツアーに行ってきました。 石狩LNG基地ではLNG(液化天然ガス)を輸入・貯蔵し、都市ガスを製造しています。製造された都 […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 Trustia 職場環境 新オフィス移転後に社員懇親会を開催 トラスティアは2018年6月20日に新オフィスに移転しました。 事業部で分かれていたオフィスを統一したことで部署間のアクセスやコミュニケーションがとりやすく、風通しが良くなりました。また、チカホ直結なので、雨天でも濡れる […]
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 K.T 仕事術 プログラマーは楽をするために苦労をいとわない。「プログラマーの三大美徳」とプログラミング例 「プログラマーの三大美徳」とは? Perlの作者、ラリー・ウォール(Larry Wall)が、「プログラマーの三大美徳」として重要な順に以下を挙げています。 「怠惰」 「短気」 「傲慢」 一見、ダメ人間のようですが、ラリ […]
2017年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 K.T 仕事術 レスポンスが遅れるほど、相手に「不安」を与える 以前、こんなことがありました。 Aさん「詳しい内容は明日連絡します」 次の日、連絡が来たのは夜の8時でした。 このレスポンスは正しいでしょうか? 確かに「明日」という点では合っています。 問題は、 朝から10時間、悶々と […]
2017年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月13日 K.T 仕事術 仕事のスピードが速くなり、納期を絶対守る方法 仕事が速くなり、納期を絶対守ることができる方法を実践してみましたのでご紹介します。 参考にした記事 内容を要約 ラストスパートするから「タスクの本当の難易度に気づくのが遅れる」 すると納期に間に合わず、徹夜になったり最悪 […]
2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月13日 S.H パワーポイント SEのためのパワーポイント講座(2):アウトライン機能を使おう はじめに SEのためのパワーポイント講座、第2回は「アウトライン機能」について紹介しようと思います。 パワーポイントの資料を作成するとき、最初にスライドのタイトルやテキストを入力するのに「スライド表示」で行っていませんか […]
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月13日 K.T 仕事術 システム開発でメンバーに助けを求める時の3つのコツ 仕事でハマってしまった際、リーダーに助言をいただき、納期内に終わらすことができました。 「人に助けを求める」ことは大事だと改めて痛感する今日この頃。 仕事にハマり、上司から「いつになったら終わりそう?」と聞かれ、 「今日 […]
2017年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 S.H パワーポイント SEのためのパワーポイント講座(1):スライドマスターを使おう はじめに SEのためのパワーポイント講座、第1回目は「スライドマスターの使い方」について紹介しようと思います。 パワーポイントで資料を作成するとき、皆さんはパワーポイントのデザインをどのように設定していますか? パワーポ […]
2017年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 I.I 仕事術 わかりやすいドキュメントを書くコツ(2):章立てを考える 今回は実際にドキュメントを書く時のコツについて説明します。 (ちなみに、ここでいう「ドキュメント」とは、要件定義書や機能仕様書、取扱説明書など私たちSEが開発工程でよく作成する文書のことを指します。) ドキュメントを書く […]